1禿の月φ ★:2011/07/01(金) 11:33:35.36 ID:???P
Tweet
2011年上半期に全米公開された作品のなかで、
期待外れに終わったアメリカ映画10本を、ハリウッド・レポーター紙が公表した。
興行成績を製作費と照らし合わせたところ、最も残念な結果に終わった作品は、
ロバート・ゼメキスがプロデューサーを務めたCGアニメ「少年マイロの火星冒険記 3D」。
製作に1億5000万ドル以上を費やしたにもかかわらず、世界興収がわずか3900万ドルに終わっている。
また、ポール・ベタニー主演のSFホラー「プリースト」も製作費6000万ドルに対し世界興収4600万ドル、
ジョディ・フォスターの監督第3作「The Beaver」に至っては、製作費2000万ドルに対し
全米興収100万ドル以下といずれも撃沈。
また、ザック・スナイダー監督の「エンジェル ウォーズ」(製作費8200万ドルに対し世界興収8980万ドル)や、
アメコミ映画「グリーン・ランタン」(製作費2億ドルに対し世界興収2億5000万ドルの予測)は
辛うじて赤字を免れているが、莫大な宣伝費は製作費に含まれていないため、いずれも映画会社に損失を与えている。
ちなみに、ハリウッド・レポーター紙が発表した2011年の興行失敗作品10本は以下の通り。
「少年マイロの火星冒険記 3D」
「Your Highness」(日本未公開)
「Arthur」(日本未公開)
「Prom」(日本未公開)
「Judy Moody and the Not Bummer Summer」(日本未公開)
「グリーン・ランタン」
「プリースト」
「エンジェル ウォーズ」
「Hoodwinked Too! Hood VS. Evil」(日本未公開)
「The Beaver」(日本未公開)
ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110701/4/
画像:弘法ゼメキスも筆を誤る
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/27884/110422robert_large.jpg
期待外れに終わったアメリカ映画10本を、ハリウッド・レポーター紙が公表した。
興行成績を製作費と照らし合わせたところ、最も残念な結果に終わった作品は、
ロバート・ゼメキスがプロデューサーを務めたCGアニメ「少年マイロの火星冒険記 3D」。
製作に1億5000万ドル以上を費やしたにもかかわらず、世界興収がわずか3900万ドルに終わっている。
また、ポール・ベタニー主演のSFホラー「プリースト」も製作費6000万ドルに対し世界興収4600万ドル、
ジョディ・フォスターの監督第3作「The Beaver」に至っては、製作費2000万ドルに対し
全米興収100万ドル以下といずれも撃沈。
また、ザック・スナイダー監督の「エンジェル ウォーズ」(製作費8200万ドルに対し世界興収8980万ドル)や、
アメコミ映画「グリーン・ランタン」(製作費2億ドルに対し世界興収2億5000万ドルの予測)は
辛うじて赤字を免れているが、莫大な宣伝費は製作費に含まれていないため、いずれも映画会社に損失を与えている。
ちなみに、ハリウッド・レポーター紙が発表した2011年の興行失敗作品10本は以下の通り。
「少年マイロの火星冒険記 3D」
「Your Highness」(日本未公開)
「Arthur」(日本未公開)
「Prom」(日本未公開)
「Judy Moody and the Not Bummer Summer」(日本未公開)
「グリーン・ランタン」
「プリースト」
「エンジェル ウォーズ」
「Hoodwinked Too! Hood VS. Evil」(日本未公開)
「The Beaver」(日本未公開)
ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110701/4/
画像:弘法ゼメキスも筆を誤る
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/27884/110422robert_large.jpg
3名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:35:13.82 ID:eqVKTMgB0
69名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:22:27.96 ID:dBvk0ET10
120名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:45:45.33 ID:25FvsY4I0
ゼメキスはコケ続けながらも何故なおもCG映画にこだわるのか
5名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:35:28.69 ID:6ZTwiwaR0最近AVしか見んからわからん
6名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:36:34.11 ID:jNCg3Is60さや侍は
12名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:39:08.89 ID:oVsCh8920>>6
結構面白かったぞ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:36:41.69 ID:7Wuo6Cbh0結構面白かったぞ
駄作でも話のネタになるならアリだが
一番イカンのはネタにすらならないような中途半端な作品
8名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:36:48.18 ID:c40l2SZX0一番イカンのはネタにすらならないような中途半端な作品
エンジェルウォーズはスフィア目当てで観に行った。
内容は覚えてない
13名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:39:14.45 ID:ap2/aqVG0内容は覚えてない
もしドラアンダルシアさや侍
17名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:41:22.08 ID:clZplR5o0興行成績だからもしドラとさや侍は入らない
アンダルシアは絶対に入る
22名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:47:36.11 ID:i9ibgNUDOアンダルシアは絶対に入る
日本の映画は赤字少ないなら優秀だな
41名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:01:42.33 ID:esQlBmvjO>>22
アメリカの映画会社が日本で邦画の製作を始めたのは、日本国内限定の市場でも儲かるからと踏んだのか?
85名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:38:57.34 ID:mG8yORzY0アメリカの映画会社が日本で邦画の製作を始めたのは、日本国内限定の市場でも儲かるからと踏んだのか?
>>22
2時間ドラマで十分
23名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:48:01.80 ID:ExBBAf9F02時間ドラマで十分
エンジェル ウォーズはやっぱりこけたのか...。
ザック監督だから、ちょっと観たいと思ったんだよなー。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:48:43.18 ID:X6RjoBnFOザック監督だから、ちょっと観たいと思ったんだよなー。
『プリースト』は、何でヘンなSFテイスト入れたり、主人公を怪しいハゲに変えたりしたんだろう
確かにそのまんまじゃ地味過ぎるかも知れんが、あの枯れたような雰囲気がよかったのに
27名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:52:08.43 ID:TSNGXUsDO確かにそのまんまじゃ地味過ぎるかも知れんが、あの枯れたような雰囲気がよかったのに
エンジェルウォーズは本当にその良さを理解して深く感じれる
人は少ないからな、それなりの人格、理解力、物事を深く感じ取れる
そういう人でないとエンジェルウォーズはその良さと深さはわからないからな
32名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:54:57.29 ID:dhDPoLjY0人は少ないからな、それなりの人格、理解力、物事を深く感じ取れる
そういう人でないとエンジェルウォーズはその良さと深さはわからないからな
>>27
日本語でおk
35名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:55:57.66 ID:Av7LEDjS0日本語でおk
まぁ当たり前だけどやっぱり日本未公開が多いな
37名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:57:04.85 ID:xc7cqlV9Oジョディ・フォスターのThe Beaverはハリウッドで
完全に干されてるメル・ギブソン主演ってのが大きいだろうね
そんな境遇の友達相手に一肌脱ぐジョディは偉いよ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:35:54.51 ID:YbLxWWhqO完全に干されてるメル・ギブソン主演ってのが大きいだろうね
そんな境遇の友達相手に一肌脱ぐジョディは偉いよ
>>37
そうなんか…
38名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:57:36.64 ID:MBt40BCJ0そうなんか…
ビデオソフトの売り上げ入れれば黒字になるのもあるんでそ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:03:16.47 ID:zuYGfq+zO>>38
ここまで赤字だと無理。
赤字映画はそもそもDVDも売れにくいしね。
映画は制作費の3倍近く稼がないと利益が出ない。
興行収入の半分は劇場の取り分になるし、制作費に宣伝費も加えたら、さらに高くなる。
日本でも制作費8億、興行収入10億みたいな映画は結構あるが、こういうのは全部赤字
46名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:04:42.72 ID:AfSXL3h20ここまで赤字だと無理。
赤字映画はそもそもDVDも売れにくいしね。
映画は制作費の3倍近く稼がないと利益が出ない。
興行収入の半分は劇場の取り分になるし、制作費に宣伝費も加えたら、さらに高くなる。
日本でも制作費8億、興行収入10億みたいな映画は結構あるが、こういうのは全部赤字
>>43
松本ェ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:11:24.54 ID:zuYGfq+zO松本ェ
>>46
松本も映画ではかなり赤字を出してるね。
さや侍が前2作に比べ、かなり分かりやすい作風になったのも、
さすがに前2作の赤字がデカすぎたんだろう。
大日本人はCG使いすぎて制作費が高くなり、しんぼるは出演者を減らし、
さや侍にいたっては出演料が格安の素人&子役だしね。
ただ、前2作で松本=駄作のイメージが定着したから、
分かりやすく作ったさや侍も、デビュー作の半分の興行収入になっちゃいそうだが
84名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:37:55.05 ID:Z6bIKYMRO松本も映画ではかなり赤字を出してるね。
さや侍が前2作に比べ、かなり分かりやすい作風になったのも、
さすがに前2作の赤字がデカすぎたんだろう。
大日本人はCG使いすぎて制作費が高くなり、しんぼるは出演者を減らし、
さや侍にいたっては出演料が格安の素人&子役だしね。
ただ、前2作で松本=駄作のイメージが定着したから、
分かりやすく作ったさや侍も、デビュー作の半分の興行収入になっちゃいそうだが
>>55
もし松本の1本目がさや侍だったら、無難とか笑えないとか、何だかんだ批判がありそう。
かと言って、松本に映画は無理っていうイメージがついてるから、コレを払拭しない限りは厳しいね。
松本本人は5本くらい映画撮るって言ってるけど、一度、自分は主演だけで、三谷幸喜とかに
コメディ映画の監督脚本やってもらって、みんなに足を運んでもらわないとジリ貧かも
88名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:41:34.83 ID:L4oM9ROsOもし松本の1本目がさや侍だったら、無難とか笑えないとか、何だかんだ批判がありそう。
かと言って、松本に映画は無理っていうイメージがついてるから、コレを払拭しない限りは厳しいね。
松本本人は5本くらい映画撮るって言ってるけど、一度、自分は主演だけで、三谷幸喜とかに
コメディ映画の監督脚本やってもらって、みんなに足を運んでもらわないとジリ貧かも
>>84
後は過去の遺産に手をつける、とかな
とかげのおっさんザ・ムービーとか
62名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:16:28.92 ID:Z6fBhODpO後は過去の遺産に手をつける、とかな
とかげのおっさんザ・ムービーとか
ジョディ・フォスターが監督の映画観てみたいな
どういうストーリーなのか知ってる人いない?
78名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:28:13.56 ID:swGqSZdSOどういうストーリーなのか知ってる人いない?
>>62
なんか病んだ男が、
ビーバーのパペットを手にはめて生活する話だったような。
多分、今嫌われ者のメルギブ主演だからコケたと思う。
76名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:27:44.87 ID:xc7cqlV9Oなんか病んだ男が、
ビーバーのパペットを手にはめて生活する話だったような。
多分、今嫌われ者のメルギブ主演だからコケたと思う。
>>42
作品の評価は結構高い:
http://www.rottentomatoes.com/m/the_beaver_2010/
コケた理由はどう考えても干されてるメル・ギブソンを起用したから
スター不在の小規模映画でも出演者が出て宣伝するトークショーで一切宣伝されなかった
そんな重要なPRしないわけないと思うから各局が宣伝拒否したんだと思う
>>62
鬱で心を病んだ男がパペットマペットみたいなビーバー人形を通して話して再生してく人情もの
http://www.youtube.com/watch?v=ttv-gvOzaPw
48名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:06:27.24 ID:ebPNspEXO作品の評価は結構高い:
http://www.rottentomatoes.com/m/the_beaver_2010/
コケた理由はどう考えても干されてるメル・ギブソンを起用したから
スター不在の小規模映画でも出演者が出て宣伝するトークショーで一切宣伝されなかった
そんな重要なPRしないわけないと思うから各局が宣伝拒否したんだと思う
>>62
鬱で心を病んだ男がパペットマペットみたいなビーバー人形を通して話して再生してく人情もの
http://www.youtube.com/watch?v=ttv-gvOzaPw
面白くないという前評判で観ると、案外面白く観られるものだよね
54名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:09:38.51 ID:80AL9KfIO>>48
品川のドロップとかいう映画は、面白くないと聞いて見たけど、予想を上回る糞映画だったよ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:06:59.18 ID:ai9o5TZ60品川のドロップとかいう映画は、面白くないと聞いて見たけど、予想を上回る糞映画だったよ
まえにハリウッド映画史上の赤字作品ランキングというのを見たことがあるが、
堂々の1位は160億かけて5億くらいしか稼げなかった日本の映画版FF
だったよ・・w
79名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:28:31.40 ID:7IN+ht/Z0堂々の1位は160億かけて5億くらいしか稼げなかった日本の映画版FF
だったよ・・w
>>50
アレはこけて当たり前な映画だが、ゴンゾもハリウッドでヤラれた
ハリウッドは一見華やかだが、どうも裏では怪しげな連中が色々いて何もしらん連中から
金を巻き上げるシステムがありそうだ、
91名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:48:48.34 ID:awyWnpnDOアレはこけて当たり前な映画だが、ゴンゾもハリウッドでヤラれた
ハリウッドは一見華やかだが、どうも裏では怪しげな連中が色々いて何もしらん連中から
金を巻き上げるシステムがありそうだ、
>>79 ハリウッドでは、スタッフや役者を揃え、スタジオを抑えセットも組んで、ちゃんと映画を撮る。
しかし上映する所がなく、出来上がったフィルムを持って茫然とする外国人が多い。
当然制作費はそいつが出してる。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:12:10.47 ID:gqOZuXNy0しかし上映する所がなく、出来上がったフィルムを持って茫然とする外国人が多い。
当然制作費はそいつが出してる。
日本未公開だらけってとこがダメ映画の香り出てて笑えるな
58名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:12:32.84 ID:Ql6HAtzG0ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーのやつ信じられない程つまんなかったけど
それなりにヒットしてたんだな
72名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:23:30.93 ID:J3z6jar50それなりにヒットしてたんだな
>>58
それだけ俳優の名前だけで客呼べるって事なのかな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:16:09.22 ID:/t1V6Kyk0それだけ俳優の名前だけで客呼べるって事なのかな
日本もこう言うアンチアンケートを楽しむ文化があればなぁといつも思う。
そうすれば、「わかっちゃいるけどまた駄作だった」パターンが減るのにな。
作る側も、見る側も。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:17:22.76 ID:ySrpnKdviそうすれば、「わかっちゃいるけどまた駄作だった」パターンが減るのにな。
作る側も、見る側も。
最近みた駄目駄目映画といえばX-MENとブラックスワン
とくにブラックスワンはうんこ以下だったわ
逆によかったのはSUPER8かな
さすがスピルバーグとしか言いようがない出来
71名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:23:28.60 ID:zuYGfq+zOとくにブラックスワンはうんこ以下だったわ
逆によかったのはSUPER8かな
さすがスピルバーグとしか言いようがない出来
>>63
ブラックスワンは世界中で絶賛されてるのに。
まぁ、好みの問題だから別にいいけど。
ただ、スーパーエイトはスピルバーグではなく、J・J・エイブラムス監督作品だよ。
宣伝ではスピルバーグ作品みたいに言ってるが、スピルバーグは製作総指揮で、いわゆる名義貸し。
「スピルバーグ作品」と言えばインパクトがあるから、そのために名前を貸す意味で製作総指揮に入ってる
97名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:07:23.10 ID:+pauLol10ブラックスワンは世界中で絶賛されてるのに。
まぁ、好みの問題だから別にいいけど。
ただ、スーパーエイトはスピルバーグではなく、J・J・エイブラムス監督作品だよ。
宣伝ではスピルバーグ作品みたいに言ってるが、スピルバーグは製作総指揮で、いわゆる名義貸し。
「スピルバーグ作品」と言えばインパクトがあるから、そのために名前を貸す意味で製作総指揮に入ってる
>>63
さすがにこれは釣りだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:19:13.15 ID:dd9EL+uF0さすがにこれは釣りだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:22:27.96 ID:dBvk0ET10
さや侍ともしドラと織田UZ映画が三大糞映画だな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:41:31.82 ID:ZZy+33/F0>>69
こけ侍
73名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:24:56.28 ID:69tJyUu+0こけ侍
日本映画が制作費を明かさないのは恥ずかしいからかい?
189名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:09:42.84 ID:Av7LEDjS0>>73
誰がどれだけ中抜きしてるか明かしたくないのであろう
201名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:42:59.94 ID:bFUuYSlc0誰がどれだけ中抜きしてるか明かしたくないのであろう
>>189
モロなテレビ局制作のものはそうだけど、
比較的そうでない作品は、数年分の映画スタッフ全員とその家族の糧に消える。
98名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:12:29.00 ID:al4Qkwhp0モロなテレビ局制作のものはそうだけど、
比較的そうでない作品は、数年分の映画スタッフ全員とその家族の糧に消える。
どんな映画もデビルマンほどではない
108名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:22:48.18 ID:Z6bIKYMRO>>98
デビルマンって度々クソ映画として取り上げられるけど、
何がそんなにクソなん?監督?キャスト?
原作版、アニメ版があるんだから、それなりの脚本は出来るだろうに。
ウタダの旦那が作ったキャシャーンも観たこと無い。
112名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:31:26.48 ID:puG3FnqPOデビルマンって度々クソ映画として取り上げられるけど、
何がそんなにクソなん?監督?キャスト?
原作版、アニメ版があるんだから、それなりの脚本は出来るだろうに。
ウタダの旦那が作ったキャシャーンも観たこと無い。
>>108映画でやっちゃいけないこと全てやったのがデビルマン
116名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:35:51.85 ID:nOKKCvMqO>112
やっちゃいけない事って、原作改鋳とか?
119名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:43:43.00 ID:n1OvGPMw0やっちゃいけない事って、原作改鋳とか?
>>116
(例)
・絵で状況を説明せず登場人物に台詞で言わせる 「俺、こいつに喰われちゃったよー」
123名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:49:18.83 ID:nOKKCvMqO(例)
・絵で状況を説明せず登場人物に台詞で言わせる 「俺、こいつに喰われちゃったよー」
>119
アリガト。
なんじゃそりゃw
紙芝居以下だな。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:06:00.03 ID:2vWPFLWR0アリガト。
なんじゃそりゃw
紙芝居以下だな。
>>123
あと
・不動明と飛鳥了が双子という意味不明な設定変更(しかも俳優が学芸会以下の演技力)
・デーモンの出現で世界がパニックになってるはずなのにしょぼいゾンビ映画みたいにカメラはショッピングモールの中から外に出ない
・シレーヌが浅草サンバカーニバル
144名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:31:37.68 ID:Z6bIKYMROあと
・不動明と飛鳥了が双子という意味不明な設定変更(しかも俳優が学芸会以下の演技力)
・デーモンの出現で世界がパニックになってるはずなのにしょぼいゾンビ映画みたいにカメラはショッピングモールの中から外に出ない
・シレーヌが浅草サンバカーニバル
>>137
むしろ、怖いものみたさに一度DVDレンタルしたくなってきたw
でも、観るのに耐え切れず、このクソがーーーーッて叫びそう
永井豪センセもガッカリやな
146名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:33:30.41 ID:im69Soe+0むしろ、怖いものみたさに一度DVDレンタルしたくなってきたw
でも、観るのに耐え切れず、このクソがーーーーッて叫びそう
永井豪センセもガッカリやな
>>144
いや
永井せんせはその映画に出演してるんだが
154名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:45:21.96 ID:Z6bIKYMROいや
永井せんせはその映画に出演してるんだが
>>146
マジでか!?
ウィキペでザッとみたら、デビルマンの監督って、ビーバップハイスクールの監督なんだね。
てっきり初メガホンでやらかしちゃった新人かと思ってた。
ト書きを台詞で説明するとか、何故そんなことするんだろう。
でも死んじゃってるみたいだから、これ以上は悪く言うのやめる
186名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:06:14.15 ID:/QL+HC0J0マジでか!?
ウィキペでザッとみたら、デビルマンの監督って、ビーバップハイスクールの監督なんだね。
てっきり初メガホンでやらかしちゃった新人かと思ってた。
ト書きを台詞で説明するとか、何故そんなことするんだろう。
でも死んじゃってるみたいだから、これ以上は悪く言うのやめる
>>144
マガジンに連載中からデビルマンが大好きで模写したり、単行本が出るたびに買っていました。
そんなデビルマンが原作に忠実に実写化されると聞き、不安半分期待半分で公開を待っていました。
公開当初は仕事が忙しくてどうしても観に行けず、行けると思ったらもう終わっていました。
公開後の悪評は耳にしていましたが、やっぱりデビルマンが大好きなのでDVDになる時に予約してしまいました。
批判はあるがそこまでは酷く無いだろうと楽観視していましたが、あまりの酷評ぶりに見る気が段々失せて行きました。
発売日に届いたデビルマンのDVDは、パッケジーの封すら開けずにDVDの並んでいる棚に今もあります。
デビルマンの話題が出る度に今度こそ封を開けて観るぞと思うのですが、怖くて今だにそのままです…
191名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:23:07.40 ID:o/zHOS0v0マガジンに連載中からデビルマンが大好きで模写したり、単行本が出るたびに買っていました。
そんなデビルマンが原作に忠実に実写化されると聞き、不安半分期待半分で公開を待っていました。
公開当初は仕事が忙しくてどうしても観に行けず、行けると思ったらもう終わっていました。
公開後の悪評は耳にしていましたが、やっぱりデビルマンが大好きなのでDVDになる時に予約してしまいました。
批判はあるがそこまでは酷く無いだろうと楽観視していましたが、あまりの酷評ぶりに見る気が段々失せて行きました。
発売日に届いたデビルマンのDVDは、パッケジーの封すら開けずにDVDの並んでいる棚に今もあります。
デビルマンの話題が出る度に今度こそ封を開けて観るぞと思うのですが、怖くて今だにそのままです…
>>186
上映当時の2chの映画作品板の過去ログ
ttp://howaan.hp.infoseek.sk/dat.html
ちなみにスレタイをざっと羅列すると
【A級戦犯】デビルマン その11【那須博之】
【企画スタッフ】デビルマン その12【無能を晒す】
【デーモンに】デビルマン 13【なっちゃったよ】
【超愚作!】デビルマン その14【サタンだからな】
【映画界騒然】デビルマン 16【世紀の駄作】
【滅びろ】デビルマン17【東映!】
【10億かけて】デビルマン18【3週打ち切り】
【あんた髪型変やで】デビルマン19【えっ】
【誰ニモ見セナイ】デビルマン20【見ラレチャイケナイ】
【チケット買う金で】デビルマン21【募金しろ】
【退避勧告】デビルマン22【自己責任】
【棒読みと】 デビルマン23【大根の結晶】
【金を出さずに】デビルマン24【口を出せ】
【上映中でも】デビルマン25【携帯OK】
193名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:26:53.81 ID:DvRRWj6a0上映当時の2chの映画作品板の過去ログ
ttp://howaan.hp.infoseek.sk/dat.html
ちなみにスレタイをざっと羅列すると
【A級戦犯】デビルマン その11【那須博之】
【企画スタッフ】デビルマン その12【無能を晒す】
【デーモンに】デビルマン 13【なっちゃったよ】
【超愚作!】デビルマン その14【サタンだからな】
【映画界騒然】デビルマン 16【世紀の駄作】
【滅びろ】デビルマン17【東映!】
【10億かけて】デビルマン18【3週打ち切り】
【あんた髪型変やで】デビルマン19【えっ】
【誰ニモ見セナイ】デビルマン20【見ラレチャイケナイ】
【チケット買う金で】デビルマン21【募金しろ】
【退避勧告】デビルマン22【自己責任】
【棒読みと】 デビルマン23【大根の結晶】
【金を出さずに】デビルマン24【口を出せ】
【上映中でも】デビルマン25【携帯OK】
>>191
www
特に20のスレタイがツボw
106名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:21:11.23 ID:jMnR70BO0www
特に20のスレタイがツボw
少年マイロの火星冒険記って、ビルとテッドの大冒険みたいなのか?
107名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:22:14.80 ID:Z+nCrqTn0120名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:45:45.33 ID:25FvsY4I0
>アメコミ映画「グリーン・ランタン」(製作費2億ドルに対し世界興収2億5000万ドルの予測)は
>辛うじて赤字を免れているが、莫大な宣伝費は製作費に含まれていないため、いずれも映画会社に損失を与えている。
宣伝費40億以上!?
122名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:48:32.01 ID:6HQSJbMp0>辛うじて赤字を免れているが、莫大な宣伝費は製作費に含まれていないため、いずれも映画会社に損失を与えている。
宣伝費40億以上!?
>>120
世界興収で製作費回収ではダメで
北米の売上げだけで黒字にならんと不合格らしいな
127名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:53:16.28 ID:hwvELARUO世界興収で製作費回収ではダメで
北米の売上げだけで黒字にならんと不合格らしいな
ザックは何を考えてあんなのを作ったんだ?
設定が完全にキモヲタの発想じゃねえか
174名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:38:09.62 ID:4HEZnYeA0設定が完全にキモヲタの発想じゃねえか
>>127
いや、だから基本キモオタだぞあいつ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:53:15.98 ID:w04F7W9a0いや、だから基本キモオタだぞあいつ
エンジェルウォーズは見る人を選ぶ作品。
あれはま、アメリカでは受けないだろうな。
戦闘シーンはオタク向け全開なんだけど、
それ以外の話はどシリアスで最後は禅問答みたいな
感じで終わるし。俺は結構好きだけど。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:53:58.28 ID:oVsCh8920あれはま、アメリカでは受けないだろうな。
戦闘シーンはオタク向け全開なんだけど、
それ以外の話はどシリアスで最後は禅問答みたいな
感じで終わるし。俺は結構好きだけど。
>>128
おっぱいは出るの?
133名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:01:35.56 ID:w04F7W9a0おっぱいは出るの?
アメリカは所詮、トランスフォーマーみたいな
能天気なやつが受けるw
>>129
でないよwでも空想の戦闘シーンが数ヶ所あるけど
それは結構かっこいいかな。キリやのキャシャーンの制作費の
10倍ぐらいかけて製作したような感じ。
でも軸となる話がど暗いからなw現実→妄想→現実の繰り返しで
途中はちょっと飽きるかも。でも最後の終わり方は本当に好きだわ。
134名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:01:50.36 ID:8KQ77+r00能天気なやつが受けるw
>>129
でないよwでも空想の戦闘シーンが数ヶ所あるけど
それは結構かっこいいかな。キリやのキャシャーンの制作費の
10倍ぐらいかけて製作したような感じ。
でも軸となる話がど暗いからなw現実→妄想→現実の繰り返しで
途中はちょっと飽きるかも。でも最後の終わり方は本当に好きだわ。
>>128
エンジェルウォーズは、少女MOD入れたフォールアウト3のプレイ動画だと思えば面白い。
158名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:58:15.25 ID:BBU5atV2Oエンジェルウォーズは、少女MOD入れたフォールアウト3のプレイ動画だと思えば面白い。
今年の邦画で当たりってあんの?
161名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:03:53.08 ID:oVsCh8920>>158
今のところガンツ?
166名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:28:04.98 ID:b+jrPHAj0今のところガンツ?
テレビ見なくなってから映画事情にすっかり疎くなったよ
ヒットだの糞だの言われても全然分からないや
168名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:33:55.23 ID:uhG+lD2eOヒットだの糞だの言われても全然分からないや
>>166
同じく
176名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:02:46.13 ID:h66hbXEdO同じく
>>166
大した事でもないしね。
スーパー8は観にいくけど。
167名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:29:22.01 ID:xfBkWFeB0大した事でもないしね。
スーパー8は観にいくけど。
度を越した大コケとなるとなかなか日本に入ってこないな
エンジェルウォ−ズだけ見たけど
169名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:46:47.64 ID:vQak09A30エンジェルウォ−ズだけ見たけど
日本側のバイヤー段階で弾かれてる映画ばっかり。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:56:23.49 ID:Go+FdmkX02011年上半期の大コケ邦画トップ10
どこかやらねえかな
181名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:42:32.73 ID:e+KiLAkp0どこかやらねえかな
デビルマンと幻の湖はブルーレイ化して後世に残すべき
187名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:07:26.49 ID:bFUuYSlc0>>181
ウォーター・ムーンがアタマ一つ抜けてるだろ。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:34:29.72 ID:/8P93Fgn0ウォーター・ムーンがアタマ一つ抜けてるだろ。
ハリウッド映画もネタぎれだけど
日本映画もネタぎれだあ
漁りつくされたマンガ界もなんかすでにネタぎれ〜
198名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:40:27.26 ID:GheonxlG0日本映画もネタぎれだあ
漁りつくされたマンガ界もなんかすでにネタぎれ〜
>>196
ネタいっぱいあるじゃん。
>>1に上がってる映画10本のうち6本がオリジナル脚本作品だよ。
ネタいっぱいあるじゃん。
>>1に上がってる映画10本のうち6本がオリジナル脚本作品だよ。
