1のーみそとろとろφ ★:2011/07/03(日) 17:46:59.88 ID:???
Tweet
[シアトル 1日 ロイター] ウェブ分析会社のスタットカウンターが発表した
6月のウェブブラウザー(ネット閲覧ソフト)の世界市場シェアによると、
米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)の「クローム」が初めて20%を上回った。
一方、米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)の「インターネット・エクスプローラー(IE)」が43%台と
減少傾向が続いている。
2008年12月に発表されたクロームのシェアは、5月の19.36%から6月は20.65%に上昇し、
過去12カ月で倍増、過去2年では約7倍と急伸している。
一方、IEは約60%だった約2年前から43.58%に大きく減少。
モジラの「ファイアフォックス」も2年前の約30%から28.34%に減少している。
クロームは、グーグルが進めるクラウド・コンピューティング戦略を背景に躍進。
同社の無償基本ソフト(OS)「クロームOS」を搭載し、
インターネットを通じてソフトを利用するノート型パソコンを5月に発表するなど、
マイクロソフトや米アップルとの競争が激化している。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-22011320110703
6月のウェブブラウザー(ネット閲覧ソフト)の世界市場シェアによると、
米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)の「クローム」が初めて20%を上回った。
一方、米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)の「インターネット・エクスプローラー(IE)」が43%台と
減少傾向が続いている。
2008年12月に発表されたクロームのシェアは、5月の19.36%から6月は20.65%に上昇し、
過去12カ月で倍増、過去2年では約7倍と急伸している。
一方、IEは約60%だった約2年前から43.58%に大きく減少。
モジラの「ファイアフォックス」も2年前の約30%から28.34%に減少している。
クロームは、グーグルが進めるクラウド・コンピューティング戦略を背景に躍進。
同社の無償基本ソフト(OS)「クロームOS」を搭載し、
インターネットを通じてソフトを利用するノート型パソコンを5月に発表するなど、
マイクロソフトや米アップルとの競争が激化している。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-22011320110703
2名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:49:01.12 ID:GUYVgemQ
クローム使うとフリーズだらけのIEがクソに見える。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:03:04.10 ID:8uEmoKUj
S3 Chromeも20%をめざせー!!
3名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:49:25.52 ID:4NxhsyfV
はぁ?あのプロセスが一杯になる変なブラウザ?w
10名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:55:59.55 ID:zJcH/30s
>>3
それは仕様。タブごとにプロセス作ってるから。
そのお陰でひとつのタブでクラッシュしてもブラウザ全体を落とさずにすむ。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:02:33.39 ID:4NxhsyfVそれは仕様。タブごとにプロセス作ってるから。
そのお陰でひとつのタブでクラッシュしてもブラウザ全体を落とさずにすむ。
>>10
んなこと誰でも知ってるわw
その上で気持ち悪いと言ってる。プロセスのコストを知らない情弱って
気楽でいいねぇw
72名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:36:14.89 ID:78T8/8zxんなこと誰でも知ってるわw
その上で気持ち悪いと言ってる。プロセスのコストを知らない情弱って
気楽でいいねぇw
>>18
コストって具体的に何?
Chrome起動したまま、他のことしてるけど少しも重くないよ。
メモリも不足したこと無いし
93名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:31:31.90 ID:DiTOy/PUコストって具体的に何?
Chrome起動したまま、他のことしてるけど少しも重くないよ。
メモリも不足したこと無いし
>>72
プロセスが生成されたり消えるときのコストだと思うけど、
今はそんなに関係ないんじゃないかな。あとはプログラムを作成する側のコストかと。
スレッド間通信が多い場合は別プロセスのほうが遅くなるが、
タブはほとんど互いに関連ないし、googleはスレッドのメリットよりも
プロセスのメリットである高速化や別メモリになることの安全性を考慮したんだと思う。
自分もfirefoxがあまりにももっさりしすぎたと感じてchromeに乗り換えたんだが、
このさくさく感は一度使ったらもう戻れないわ
4名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:49:48.48 ID:7t3KKsKCプロセスが生成されたり消えるときのコストだと思うけど、
今はそんなに関係ないんじゃないかな。あとはプログラムを作成する側のコストかと。
スレッド間通信が多い場合は別プロセスのほうが遅くなるが、
タブはほとんど互いに関連ないし、googleはスレッドのメリットよりも
プロセスのメリットである高速化や別メモリになることの安全性を考慮したんだと思う。
自分もfirefoxがあまりにももっさりしすぎたと感じてchromeに乗り換えたんだが、
このさくさく感は一度使ったらもう戻れないわ
マジかよ
まあ俺も使ってるわけだが
5名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:50:05.55 ID:lqaEFCi3まあ俺も使ってるわけだが
Explorerの最新版がXPに対応しないから、
XPユーザーがFirefoxかChromeに流れるのは当然だけどな。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:51:22.58 ID:SUhoH8hGXPユーザーがFirefoxかChromeに流れるのは当然だけどな。
ダサいアイコンなんとかしてくれよ
8名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:53:01.43 ID:mV/gvLYM
chromeはEvernoteの拡張がきっちり動いてくれるんで重宝している
12名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:58:11.83 ID:8A+VcdFT
クロームメインのIEサブ
15名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:00:27.77 ID:EPoEmXYv
firefox派なんだけど、最近折れそう・・・
16名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:01:31.09 ID:nwvtT7+v
会社のPCはクローム
自宅のPCはオペラ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:05:44.30 ID:e7gjVAlK自宅のPCはオペラ
>>16
俺と逆だ(^0^)/
19名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:02:35.72 ID:uZJWIf7i俺と逆だ(^0^)/
クローム使うとフリーズだらけのIEがクソに見える。
Googleだから、と期待してインスコしたら予想外にクソだったから消した。
Firefoxの方がいい。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:09:36.85 ID:tTL+MO8bFirefoxの方がいい。
翻訳するしないの選択肢が出るからグーグルニュースを見るときは便利だなあ。
他に使いようがないが。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:10:42.68 ID:rCCAWYOk他に使いようがないが。
クロームに慣れてるとアンドロイドに違和感なく乗り換えられるな。
MS涙目でメシウマwww
31名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:14:05.50 ID:8OyajNKDMS涙目でメシウマwww
なんで同じgoogleなのにツールバー使えないの?
34名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:21:52.44 ID:rCCAWYOk
>>31
必要ないから。
URL欄から直接検索できるしな。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:17:21.88 ID:DWIUIkxT必要ないから。
URL欄から直接検索できるしな。
とはいえ、Internet Explorerも
まだまだ無視できないんだよな
スタイルシートやJavaScriptの解釈がまちまちで
(というかIEだけが特殊っぽいが)
サイト管理者にとっては相変わらず面倒だ
33名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:21:22.91 ID:nEn6i44wまだまだ無視できないんだよな
スタイルシートやJavaScriptの解釈がまちまちで
(というかIEだけが特殊っぽいが)
サイト管理者にとっては相変わらず面倒だ
Internet Explorer基準でネット銀行やネット証券各サイトが動作保障してるので
無用なトラブルは避けたいのでIE
39名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:38:20.30 ID:ZbiH60hR無用なトラブルは避けたいのでIE
IE8のフリーズにうんざりしてしばらくchrome使ってたけど、
IE9を試しに使ってみたら意外に良いよ
40名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:40:09.23 ID:QIR/dFGmIE9を試しに使ってみたら意外に良いよ
俺はクローム使ってるが、
オプション設定がわかりづらいくらいだな
ダメなのは
41名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:41:10.19 ID:hmO6eEteオプション設定がわかりづらいくらいだな
ダメなのは
エロサイトを閲覧しながらシコシコするのはDonut
それ以外はChrome
42名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:41:18.54 ID:mfgnKMNgそれ以外はChrome
こりゃ1年以内、へたすりゃ今年中にFirefoxを追い越しそうだな
47名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:50:19.31 ID:700ObHSs
Chromeは軽いね。
ボロPCだから動画見るのに使っているよ。
52名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:57:27.47 ID:f+QL/k16ボロPCだから動画見るのに使っているよ。
最近のグーグルは検索画面にヘンテコなツールバーをだして
ソーシャルネットワークとか言い始めてるからな。
いやだいやだ。IPから市レベルの地域まで特定してるし
グーグルマップと組み合わせてウェブに世界を投影する気だ。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:01:29.74 ID:cC32zZfeソーシャルネットワークとか言い始めてるからな。
いやだいやだ。IPから市レベルの地域まで特定してるし
グーグルマップと組み合わせてウェブに世界を投影する気だ。
IE系を動作保障にしているサイトがほとんどだから
使わざるを得ないよな。
しかしXPではIE8までしか使えないのにはイラッとくる。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:07:54.68 ID:zjvycTlP使わざるを得ないよな。
しかしXPではIE8までしか使えないのにはイラッとくる。
IE: 一時はウンコだったが、持ち直しつつある感じ。
Firefox: オプソにありがちな船頭多くして山に登ってる状態。ゆえに現在は少々落ち目。
Chrome: Googleの企業的な思惑で仕様が変わる。自称情強一押しだが、UIなどの全般的な使い勝手はまだ発展途上。
Opera: 相変わらず我が道を行っている。互換はダメだが、一通り必要な機能が入っている状態でサクサク動くのは良い。
57名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:11:05.98 ID:f+QL/k16Firefox: オプソにありがちな船頭多くして山に登ってる状態。ゆえに現在は少々落ち目。
Chrome: Googleの企業的な思惑で仕様が変わる。自称情強一押しだが、UIなどの全般的な使い勝手はまだ発展途上。
Opera: 相変わらず我が道を行っている。互換はダメだが、一通り必要な機能が入っている状態でサクサク動くのは良い。
サクサクとか重いとか言ってる人が結構いるけど
どれも似たようなもんだぞ??
どんだけ貧弱なCPU使いなんだよ。ネットブックとかスマフォとか
そういうユーザは黙ってろ。参考にならん。
61名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:17:12.39 ID:XBd9eiwsどれも似たようなもんだぞ??
どんだけ貧弱なCPU使いなんだよ。ネットブックとかスマフォとか
そういうユーザは黙ってろ。参考にならん。
>>57
いまやパソコンは電話や一般家電と同じで
仕組みを知らなくても使える時代なの。
コンピュータに詳しい選ばれた人だけが使えた時代はもう過去の話。
だからそういう事言ったところで
「ハァ?別にそんな事知らなくても使えるしwてか詳しすぎて気持ち悪いんですけどw」
扱いされるだけだぞ。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:13:32.97 ID:kQAOkb9/いまやパソコンは電話や一般家電と同じで
仕組みを知らなくても使える時代なの。
コンピュータに詳しい選ばれた人だけが使えた時代はもう過去の話。
だからそういう事言ったところで
「ハァ?別にそんな事知らなくても使えるしwてか詳しすぎて気持ち悪いんですけどw」
扱いされるだけだぞ。
Operaも重くなったし
軽さ重視ならChrome
軽さ以外ならIE9でいい
62名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:20:54.70 ID:P1E4A32/軽さ重視ならChrome
軽さ以外ならIE9でいい
いや、実際ネットPCとか
Chromeが一番軽く動く。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:25:43.62 ID:tKZpCQAjChromeが一番軽く動く。
最近グーグルのトップページのデザインが変わったあたりから、今までより言葉を窓に入力
するなどの基本的作業でさえ以前よりものすごく重くなったんだが、なぜなんだろう。
何回も検索を繰り返すような時はマジで負担だ。余計なものを強制的に足すのは
止めてもらいたいんだけど・・・ これはBingに乗り換えろって事なのか?
66名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:27:11.86 ID:8MNg7RzIするなどの基本的作業でさえ以前よりものすごく重くなったんだが、なぜなんだろう。
何回も検索を繰り返すような時はマジで負担だ。余計なものを強制的に足すのは
止めてもらいたいんだけど・・・ これはBingに乗り換えろって事なのか?
>>65
なぜGoogleを使い続けるんだ?
今すぐ ビン に乗り換えたまえ
79名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:54:04.42 ID:QDWJJ5e6なぜGoogleを使い続けるんだ?
今すぐ ビン に乗り換えたまえ
>>65
あんたも同じ疑問もってたのか
グーグルブラウザ?を使ってないやつらに対する嫌がらせだろ、たぶん
同じグーグル系のようつべでも同じことやってたよ
急に操作性悪くなったりとかあ、あれもIE使いとかに対する嫌がらせ。
検索はBING使うようにしたわ、いやあ、検索入力がスムーズになって
ストレスフリーだわ
87名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:09:14.72 ID:ZE3GWTeWあんたも同じ疑問もってたのか
グーグルブラウザ?を使ってないやつらに対する嫌がらせだろ、たぶん
同じグーグル系のようつべでも同じことやってたよ
急に操作性悪くなったりとかあ、あれもIE使いとかに対する嫌がらせ。
検索はBING使うようにしたわ、いやあ、検索入力がスムーズになって
ストレスフリーだわ
>>79そうだったのか確かに最近使いづらいと感じてたわ
俺も検索グーグルから他へ替えよう何にするかな・・・
69名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:35:06.85 ID:7dunBPy3俺も検索グーグルから他へ替えよう何にするかな・・・
すんげー推しがうぜーから絶対インストールしないようにしてる。
しかもどんな情報を勝手に集めて送信してるかわからんし。
グーグルアカウントもどうせそうだろ。
ログインしてエロサイトなんて絶対調べらんないわww
確実に統計を収集されてマーケティングに利用されてんだから。
ちなみに5年以上前からスレイプニル使ってるよ。
ホムペのアクセス解析見てもIEが8割。
74名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:40:30.06 ID:YvDUKFqbしかもどんな情報を勝手に集めて送信してるかわからんし。
グーグルアカウントもどうせそうだろ。
ログインしてエロサイトなんて絶対調べらんないわww
確実に統計を収集されてマーケティングに利用されてんだから。
ちなみに5年以上前からスレイプニル使ってるよ。
ホムペのアクセス解析見てもIEが8割。
>>69
最近のブラウザはprivateモード付いてるよね
IEはずいぶん良くなった気がするけどまだsleipnir必要?
75名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:44:27.92 ID:eLSpwiVW最近のブラウザはprivateモード付いてるよね
IEはずいぶん良くなった気がするけどまだsleipnir必要?
自分もFirefox4がクソすぎたんでChromeに乗り換えた派。
いまのところ快適だな。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:53:32.43 ID:uQiIk9wvいまのところ快適だな。
OperaとChromeが最強
火狐はどうしてこうなった
84名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:04:40.75 ID:QLFFfznt火狐はどうしてこうなった
>>78
>OperaとChromeが最強
オペラは全然ダメ。
表示できない画像やレイアウトが崩れるサイトが多過ぎる。
クロームはその点最強、IE9より遥かに速い!
85名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:05:08.48 ID:QDWJJ5e6>OperaとChromeが最強
オペラは全然ダメ。
表示できない画像やレイアウトが崩れるサイトが多過ぎる。
クロームはその点最強、IE9より遥かに速い!
グーグルが幅きかせてきて、ウザクなってきたねえ
MSが動画サイトとかもっとがんばってほしいよな
金もってるくせに、ケチくせーことケチくせーこと
92名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:28:05.98 ID:mHFLR3WZMSが動画サイトとかもっとがんばってほしいよな
金もってるくせに、ケチくせーことケチくせーこと
Chromeが早いのは膨大に溜め込むキャッシュファイルとその読み込みが
早いおかげなんだと最近気づいた
キャッシュをクリアして素の状態で使うと、IE9(キャッシュクリア済み)と同じか
若干遅いくらいだった
94名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:31:33.49 ID:cC32zZfe早いおかげなんだと最近気づいた
キャッシュをクリアして素の状態で使うと、IE9(キャッシュクリア済み)と同じか
若干遅いくらいだった
このスレ見たことで今初めて検索でBing使ってみたけど、
思ったよりも使いやすいな。
googleからBingへ乗り換えることも考えるかな。
98名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:34:00.52 ID:A2THkbpv思ったよりも使いやすいな。
googleからBingへ乗り換えることも考えるかな。
いつの頃からかは知らんが今はクロームって最初からPCにインストールされだしてるPCもあるんだな
普及の原因はその辺りか
103名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:40:01.97 ID:j7H+gNAN普及の原因はその辺りか
クロームに何も言えなくなったFirefox派だけど拡張が便利で抜けられない
104名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:40:13.84 ID:cC32zZfe
IE8は糞。
FireFoxはどうも合わない。
Chromeはgoogleの企業倫理観に不信感を抱いている。
IE8が糞でもネット証券使ってる以上IE系以外の選択肢はあり得ないな。
XPでもIE9が使えればいいのになあ。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:03:40.05 ID:78T8/8zxFireFoxはどうも合わない。
Chromeはgoogleの企業倫理観に不信感を抱いている。
IE8が糞でもネット証券使ってる以上IE系以外の選択肢はあり得ないな。
XPでもIE9が使えればいいのになあ。
>>104
たまにあるIE専用サイトのために、ChromeにIEタブという拡張いれてるわ
105名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:42:52.59 ID:gD04Nlq5たまにあるIE専用サイトのために、ChromeにIEタブという拡張いれてるわ
まるでIE9が最高みたいな書き方だなw
106名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:44:55.57 ID:cC32zZfe
>>105
使ったことないから知らんわ。
ただIE8はあまりにも糞すぎるのに対してIE9は割といいって話を聞くから気になるだけ。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:48:41.78 ID:Zgoasp7a使ったことないから知らんわ。
ただIE8はあまりにも糞すぎるのに対してIE9は割といいって話を聞くから気になるだけ。
ChromeとOpera併用しつつ、時々IEとFx……
>>106
現状ネット証券とか対応してないと聞くけど?
118名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:05:08.69 ID:jOK2KP9v>>106
現状ネット証券とか対応してないと聞くけど?
Bingとかあんな低機能なの冗談だろ(笑)
マシンが遅いならインスタント検索オフにすればいいだけなのに。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:41:05.47 ID:mK/nh41Rマシンが遅いならインスタント検索オフにすればいいだけなのに。
>>118
最近急にグーグルトップページに文字を入れるだけで激重になったのは、そのインスタント検索って物のせい?
124名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:21:08.73 ID:iRzXQHfP最近急にグーグルトップページに文字を入れるだけで激重になったのは、そのインスタント検索って物のせい?
ChromeでYouTube見てるのに動画とこにChromeの広告だすのやめてほしい
128名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:30:29.70 ID:kAaJ/TY/
IE6とfirefox(3.6.18)とChromeを入れてるけどfirefoxがメイン
ちなみにfirefoxとChromeはポータブル版
130名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:32:16.18 ID:QT+KYYODちなみにfirefoxとChromeはポータブル版
>>128
ポータブル版って何が通常のと違うの?
135名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:41:55.69 ID:kAaJ/TY/ポータブル版って何が通常のと違うの?
>>130
通常版使ったことないからどこが違うか分からないけど
レジストリを極力汚したくないのでポータブルにしてるだけ
132名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:35:11.55 ID:oKx9cfuB通常版使ったことないからどこが違うか分からないけど
レジストリを極力汚したくないのでポータブルにしてるだけ
IE9+bingで十分快適
googleはダッシュボックスの情報見たら使いたくなくなった><
137名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:46:26.02 ID:CcmYn+jGgoogleはダッシュボックスの情報見たら使いたくなくなった><
>>132
たぶんダッシュボードのことだと思うけど、
IE9でグーグルのサービス使ってたら一緒のような。
そしてMSのサービスを使っていても。
133名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:40:49.03 ID:bQ63/+ICたぶんダッシュボードのことだと思うけど、
IE9でグーグルのサービス使ってたら一緒のような。
そしてMSのサービスを使っていても。
アプリとかウェブサイトを作ってる企業や個人はChromeがシェアを伸ばしてる現実を認めて
Chromeのサポートを視野にいれて開発を進めほしい
「IEとFFのみサポート」とかってサイトとかIEしかサポートしてないアプリ作ってる企業って、なんか時代遅れって感じでちょっと敬遠してしまうぜ
154名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:39:13.45 ID:zJcH/30sChromeのサポートを視野にいれて開発を進めほしい
「IEとFFのみサポート」とかってサイトとかIEしかサポートしてないアプリ作ってる企業って、なんか時代遅れって感じでちょっと敬遠してしまうぜ
>>133
Gya◯とか?
141名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:49:46.95 ID:7IXNCWTTGya◯とか?
Firefoxで好みの環境を構築してしまったのが5年前。
テーマも拡張も当時とほぼ一緒。もう他に移るとか無理です
保守的でスイマセン
169名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:00:54.76 ID:XRnbB5Ftテーマも拡張も当時とほぼ一緒。もう他に移るとか無理です
保守的でスイマセン
URL欄と検索欄を一体化する、という発想は
何気に効果的
ついつい他のブラウザでURL欄に文字列打ち込んでしまい
イラッとなるときがある
172名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:07:41.60 ID:85ylShCj何気に効果的
ついつい他のブラウザでURL欄に文字列打ち込んでしまい
イラッとなるときがある
>>169
最初一番戸惑った部分だけど、瓢箪から駒じゃないけど慣れるとクセになるね。
なんと言うか、色んな意味で無駄が無い・・・遊びも無いけどw
まあ、所詮ブラウザは目的じゃなく手段だから、これくらいで丁度良いのかも。
最初一番戸惑った部分だけど、瓢箪から駒じゃないけど慣れるとクセになるね。
なんと言うか、色んな意味で無駄が無い・・・遊びも無いけどw
まあ、所詮ブラウザは目的じゃなく手段だから、これくらいで丁度良いのかも。
